道路活用法

    BACK  NEXT

ベトナムの人達は道路をとっても利用していると思う。
壁際にコンロをはじめ台所用品を一並べしてご飯作っている人。(特に飯屋の看板はない)
椅子、鏡、ハサミで床屋さん。空き缶を利用して上手におもちゃのシクロや自転車を作っている人。
大きなブリキの板をカットしている人。音楽と共に体重計や身長計を持ってウロウロしている人。・・・
いろんな人が道路でお仕事しています。ハノイでは、塀と街路樹にハンモックを掛けお昼寝してる人が
いましたっけ。通行に邪魔になるけど、誰も文句言わない。気持ち良さそうでした。
なんでも有りのベトナム大好きです!!




 路上レストラン

ブリキのコンロにバケツのお鍋。野菜スープが美味しそうに煮えていました。






ブリキ細工

     

「お名前は?」と聞いたら、しばらく考えていておもむろに「45」
「歳じゃなくて〜な・ま・え。」 二人で大笑い!素敵な笑顔でした。

缶ビールで作ったシクロ。細かいところまで丁寧に作られています。
「ハイネッケン」「バドワイザー」「コカコーラ」等、色々な空き缶で作っています。
今度、「キリン」「アサヒ」等日本のメーカーの空き缶持って行って
作ってもらおうかな〜。





 修理

洗面器と空気入れのような物。パンク修理屋さんかな?お店の
オーナーは見当たらず。木陰で昼寝でもしているのかな?
(ホーチミンにて03,03/16)

 BACK  NEXT